窓際フローリングは日差しと結露でボロボロリペア|フローリング劣化補修/東京都大田区

賃貸物件のフローリング劣化の補修です。

窓際のフローリングは結露の水分や日差しもあり長い間放置すると、表面がパッサパサ木目も開いてぱっくりと割れている状態になります。

予算優先してやってほしいということで急ぎ施工させいただきました。

刷毛でシーラーたっぷり、ポリマー入りのシーラーで導管程度の凹凸は埋めてく効果のある優れも、たっぷり吸わせてから、2液のサンジングを塗布、中間にペーパー処理を挟みながらしっとり床を目指します。

あまり良い状態に見えませんが下地はある程度使える状態にしましたので色付けします。

いい感じに色が入ります、何とかなりそうです。

後は既存の床に馴染ませ仕上げいます。

周囲の劣化も見られましたので、急ぎ作業でしたが全体のバランスはとれていると思います。急ぎの割にはなんやかんやいろいろやったなという気もしますが、、喜んで頂ければ良いかな。

状態と予算、周囲の状況などによって、施工方法も色々考えられますが、ハウスリペア赤羽で質の高い施工をお値打ち価格で提案できるよう努めます。

交換を検討される前に一度出来るかどうかご相談下さい(__)

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 大きな傷、沢山の傷、シートを貼るという方法があります

  2. 賃貸住宅の傷と保険適応について

  3. 補修と耐久性は?フローリングの塗装剥がれ/東京都荒川区

  4. 水周り塗装に保証期間の有無?|洗面ボールの他社塗膜剥がれ再補修/東京都荒川区

  1. 登録されている記事はございません。

ご挨拶


プロフィール

「えっ?」「全然わからない」そんな言葉と喜んでいただけた表情がやりがいと同時に「ほっ」とするタイミングです。

リペアに初めて出会った時にこんな仕事があるんだ!?とびっくりしました。

補修は日々違った材料と違った傷、そこに人の気持ちが絡みます、納得出来る仕上がりが出来ずに肩を落とす日々も多々経験してきましたが、お客様の「傷のお困りに」どこまで寄り添えるか?

困った時の「街のリペア屋さん」そんな存在を目指し日々頑張っております!

TOP
LINE 問い合わせ 無料写真見積り